kumusta kayong lahatヾ(o´▽`)ノ
(みなさんこんにちは!)
日常生活で略語って欠かせないでね??
例えば「スタバ」「スマホ」「タピる」などなど…
もう略語って日常的に使いますよね!
それはフィリピン語も同じです。
今回はフィリピン人が日常的に使う略語について紹介します。
CRって何??
フィリピンに行くとよくCRという言葉を耳にします。
CRってなんだと思いますか??
正解は「トイレ」です。
トイレって英語で何といいますか?
toilet, restroom, comfort room, lavatory などたくさん表現はあります。
フィリピンでは英語が通じるのでこれらを使っても大丈夫ですが、フィリピン人は普段これらを使いません。
フィリピン人は「comfort room」を略してトイレを「CR(シーアール)」と言います。
出先でトイレがみつからない際、「where is CR? 」と聞いてみて下さい!
100%通じます。なんなら下手に英語を発音するよりも「CR」と尋ねたほうが伝わりやすいです。
「CR」を使ったその他の表現
フィリピン人がよく使っている表現を2つ紹介します。
私もフィリピン人の友達といるときはよく使っています。とても使える表現です!