どうも、ゆーちゃんです!
留学に行こうと思っても仕事や学校があってなかなか行けないのが現実。
オンライン英会話であれば時間や場所にとらわれずに外国人講師と英語を勉強できます。
しかしオンライン英会話って種類が多すぎて「どれを選んだらいいかわからない」って思うことありませんか?
それぞれのオンライン英会話には特徴があり目的にあったものを選ぶのがポイントです。
本記事では「初心者向けのおすすめオンライン英会話」をご紹介します。
初心者におすすめオンライン英会話3選
最近ではたくさんのオンライン英会話がありますが、今回は初心者に特化して、初心者におすすめのオンライン英会話を紹介していきます。
今回紹介する初心者向けのオンライン英会話3選です。
- レアジョブ英会話
- DMM英会話
- QQ English
レアジョブ英会話
オンライン英会話業界最大手のレアジョブが運営するオンライン英会話です。累計会員数はなんと80万人以上。またレアジョブ英会話を運営するレアジョブはオンライン英会話業界では唯一上場している企業なので安定感もあり、初心者の方にはオススメのオンライン英会話です。
レアジョブ英会話のポイント
- スマホアプリでレッスンが受けられる
- 業界トップクラスの安さ
- 厳選された講師陣
スマホアプリでレッスンが受けられる
他のオンライン英会話とレアジョブ英会話の大きな違いの一つとして、スマホでレッスンが受けれるという点。
他のほとんどのオンライン英会話はSkypeでのレッスンとなっています。
Skypeだとレッスン前に自分のIDを講師に伝えたり、起動までに時間がかかったりと煩わしさを感じることもあります。
しかしスマホアプリだとレッスン前の面倒な作業がなく、レッスン30秒前にアプリを開いても大丈夫なので結構気楽です。
また場所を問わずどこでもレッスンを受講できるのも地味に助かります。
私の場合一人暮らしなので、実家に帰った際や友達の家に泊まりにいってる時でもレッスンが受けれたのは助かりました。
業界トップクラスの安さ
コース | レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスンあたりの値段 |
日常英会話コース | 25分×月8回 | 4,200円 | 525円 |
25分×1日1レッスン | 5,800円 | 187円 | |
25分×1日2レッスン | 9,700円 | 156円 | |
25分×1日4レッスン | 16,000円 | 129円 | |
ビジネス英会話コース | 25分×1日1レッスン | 9,800円 | 316円 |
中学・高校生コース | 25分×1日1レッスン | 9,800円 | 316円 |
一番人気の日常英会話コース(毎日25分コース)だと1レッスンあたり187円。
他社と比較してもかなり安いです。
- A社 1レッスンあたり216円
- B社 1レッスンあたり417円
業界最大手という安心感にプラスしてこのコスパは利用者側からするとかなり嬉しいですね。
厳選された講師陣
レアジョブ英会話の講師はフィリピン人講師で厳しい試験をくぐり抜けてきた人ばかりなので教え方のうまい講師や経験豊富な講師ばかりです。
中にはフィリピンの東大出身の講師や教育機関で講師経験のある講師もいます。
フィリピンの母国語は英語ではありませんが、公用語は英語。フィリピンでは小学校の授業から全て英語で行われるためフィリピン人は英語がペラペラです。
また日本人同様第二外国語として英語を学んできているため、英語学習においてのポイントをわかっています。
フィリピンには多くの日本人が留学や旅行でいったり、レアジョブの講師陣もこれまでに多くの日本生徒を見てきているため日本人の英語の発音に慣れている講師が多いです。
多少発音が悪くても理解してくれるのは初心者にとっては嬉しいポイントです。
DMM英会話
CMでおなじみのDMM英会話。レアジョブよりも後発&料金が若干高いですが、有料英語アプリ「iKnow!」が無料で使えるのはかなりありがたいです。ちなみに「iKnow!」の料金は月々1510円となっています。
DMM英会話のポイント
- 24時間好きな時間に学習できる
- 有料英語アプリ「iKnow!」が無料で使える
- 60カ国以上の講師が在籍し、ネイティブや日本人講師のレッスンも受けれる
24時間好きな時間に学習できる
先ほど紹介したレアジョブ英会話との大きな違いがDMM英会話は24時間受講が可能という点。
レアジョブ英会話は朝の6時〜夜1時までとなっていますが、DMM英会話の場合深夜や早朝の受講も可能です。
早朝や深夜に学習したいという方にはレアジョブよりもDMM英会話の方がおすすめです。
有料英語アプリ「iKnow!」が無料で使える
「iKnow!」は月額1510円の有料英語アプリで、ジャンルや英語レベル別の単語を学習できるアプリです。
普通の単語アプリだと英単語が表示され選択肢を選ぶ形式が多いのですが、「iKnow!」はちょっと違います。
「日本語訳から英単語を選ぶ」「音声を聞いて意味を選択する」「ディクテーション形式」といったように様々な形式で単語を覚えれるので、うる覚えで終わることがありません。
私のおすすめの英語学習法のディクテーションもあります。
ディクテーションとは?
英語の音声を聞き、聞き取った英語を紙に書き出す学習う方法です。これをやることによって、リスニング能力が飛躍的に伸びます。
英単語だけを学習するアプリに月々1510円って高いなぁと思いますよね??しかし、DMM英会話申し込みで有料のアプリが無料で使えるとなると得した気分になります。
119カ国以上の講師が在籍し、ネイティブや日本人講師のレッスンも受けれ
日本のオンライン英会話サービスの講師のほとんどはフィリピン人です。
フィリピンの母国語は英語ではありませんが、フィリピンの公用語は英語でほとんどのフィリピン人が英語が堪能です。
フィリピンは世界で最もビジネス英語能力の高い国です。フィリピンのビジネス英語指数は世界1位です。
またフィリピンの物価は日本の3分の1とかなり安いです。そのためフィリピン人の人件費も安く、多くのオンライン英会話ではフィリピン人講師が雇われています。
しかしDMM英会話ではフィリピンだけでなく、119カ国以上の講師が在籍し、ネイティブ講師から日本人講師まで様々な国籍の講師のレッスンを受けることができます。
フィリピン人講師の英語だけでなく、様々な国籍の英語を聞くことで、色々な英語の発音やクセに慣れることができ、より実践的な英語を学べます。
DMM英会話の料金
コース | レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスンあたりの値段 |
スタンダードプラン | 25分×1日1レッスン | 6,480円 | 209円 |
25分×1日2レッスン | 10,780円 | 174円 | |
25分×1日3レッスン | 15,180円 | 163円 | |
プラスネイティブプラン | 25分×1日1レッスン | 15,800円 | 510円 |
25分×1日2レッスン | 31,200円 | 503円 | |
25分×1日3レッスン | 45,100円 | 485円 |
DMM英会話には2つのプランがあります。
ネイティブプラン:112カ国+ネイティブ講師と毎日話せる
ネイティブ講師のレッスンを希望する場合、ネイティブプランを選択しないといけません。
最も人気のスタンダードプランの1日1レッスンの場合、1レッスンあたり209円とレアジョブの187円には負けますが、こちらもかなりお安くなっています。
QQ English
QQ Englishはフィリピンセブ留学を提供する株式会社QQ Englishのオンライン英会話です。以前私もフィリピン留学でお世話になった学校です。
QQ Englishのポイント
- カランメゾット正式認定校
- 教師は全員、英語教授法の国際資格「TESOL」を取得した正社員
- オフィスからのレッスンなので接続も安定
カランメゾット正式認定校
カランメゾットとはイギリスで生まれた英語の教授法です。
リスニングとスピーキング力に力を入れているため、レッスン中に読み書きはありません。
講師からの早口の質問に対して次々と回答を続けていきます。
講師は通常よりも早口で質問してくるため、生徒は必死になって聞き取ろうとします。
こうすることでリスニング力アップに繋がり、講師につられて生徒も早口で回答するようになるので、スピーキング力アップにも繋がります。
カランメゾットは効率よく私たちの日本語脳を英語脳にしてくれるため、「通常の4倍のスピードで英語が取得できる」と言われています。
なお4倍速の根拠としては、カランで英語を学んだ人は通常の学習法で学んだ人に比べて4分の1の時間でケンブリッジ英検に合格したという統計があるようです。
教師は全員、英語教授法の国際資格「TESOL」を取得した正社員
もともとフィリピン留学を手がけてきた会社だけあって、同じフィリピン人講師であっても講師の質が特に高いです。
私も実際にセブ島留学でQQ Englishで留学をしていた時期がありますが、安い韓国資本の学校だと、新卒の講師や指導経験のない講師をなんの研修もないまま教育現場で使っているのが現状です。
しかし、ここはさすが日本企業のQQ English。QQ English在籍の全講師が英語教授法の国際資格「TESOL」を取得した正社員です。
オフィスからのレッスンなので接続も安定
QQ Englishはフィリピンセブ島にある語学学校です。
講師は全員語学学校からオンラインレッスンを行います。そのためインターネットの接続が安定しています。
他のオンラインスクールの場合、フィリピン人講師が自宅からレッスンをしているところもあります。
フィリピンに行ったことのある方はフィリピンのネット環境についてご存知だと思いますが、フィリピンのネット環境はかなり不安定です。
家庭のインターネットだと大雨が降ると繋がらなくなったりすることもあります。
しかしQQ Englishの場合、安定したインターネット接続を用意しているため、途中で映像や音声が切れたりしません。
QQ English料金
QQ Englishは他の2社と比べると料金が割高になっています。割高の理由としては、オフィスからレッスンだと思います。
QQ Englishのあるのはフィリピンセブ島の中のITパークと言われている高級な地区です。
そのため、建物代や安定したインターネット供給のため他の2社と比べるとレッスン単価が上がっているのだと思います。
またQQ Englishの講師全員が英語教授法の国際資格「TESOL」を取得している正社員のため、資格手当等もあるのかもしれません。
コース | レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスンあたりの値段 |
月8回コース
(400ポイント) |
25分×8回 | 3,685円 | 460円 |
月16回コース
(800ポイント) |
25分×16回 | 6,680円 | 417円 |
月30回コース
(1500ポイント) |
25分×30回 | 9,680円 | 322円 |
月4回キッズコース
(200ポイント) |
25分×4回 | 1,980円 | 495円 |
レアジョブやDMM英会話と違う点はQQ Englishはポイント制を用いている点。
レアジョブやDMM英会話だと1日に1レッスンが毎日受講できるコースが一般的ですが、QQ Englishの場合、ポイント制なので、ポイントがあれば1日に何回もレッスンが受講可能です。
平日は受講できないけど週末にまとめて受講したいといった方にはおすすめです。
また、ポイントは追加購入が可能なので、「今週は時間があるからもっとレッスンを受講したいな」「仕事で英語のプレゼンがあるから…」といった際に役立ちます。
3社の比較
サービス名 | 月額料金 | 講師の国籍 | 無料体験 | 特徴 |
レアジョブ | 5,800円 | フィリピン | 2回 | 業界最大手、スマホでレッスン受講可能、最安値 |
DMM英会話 | 6,480円 | 119カ国 | 2回 | ネイティブのレッスンが受けられる、24時間受講可能 |
QQ English | 9,680円 | フィリピン | 2回 | カランメゾット、毎日受講できないが時間がある時にまとめて受講したい方 |
どれも初めてのオンライン英会話におすすめです。
- レアジョブ:安く抑えたい、パソコンを持っておらずスマホで受講したい、色々な場所で受講したい方
- DMM英会話:ネイティブと話したい方
- QQ English:カランメゾットを受講したい、毎日受講はできないが時間のある時にまとめて受講したい方
まとめ:【初心者向け】おすすめオンライン英会話3選
本記事は「【初心者向け】おすすめオンライン英会話3選!」について書きました。
オンライン英会話のポイントとしてはいきなり決めるのではなく、無料体験を通じ自分にあったオンライン英会話を見つけることです。
無料体験をしたからといって必ず入会しないといけないということは決してありません。
体験してみて自分には合わないなと思えば断って全然大丈夫です。
私も今まで何度も断ってきましたし、私自身がフィリピンの語学学校でマネージャーをしていた際も無料体験で終わる方はたくさんいました。
そして目的・目標をもって学習すること。これも重要です。
「あなたは英語を身につけて何がしたいんですか」「なぜ英語を身につけるのですか?」
「旅行で困りたくない」「外国人彼女/彼氏を作りたい」「仕事のスキルアップで英語が必要」などなど理由は人それぞれだと思います。
この目的・目標をしっかりと持ち、軸がブレなければ必ず英語力は伸びます。
以上、ゆーちゃんでした!
今回紹介した3つのオンライン英会話