どうも、ゆーちゃんです!
英語に限らず何か勉強を始める際に必ず考えるのが「独学」
できることであればお金をかけずにスキルや知識が身につくに越したことはありませんよね??そこで今回は英語を独学で勉強する際の限界について解説したいと思います。
本記事の内容
- 独学における英語学習の限界
- おすすめの英語学習方法
なお、本記事を書いている私は、TOEIC850点、海外2ヶ国語留学、海外2ヶ国で就労経験があります。英語に関しては仕事でも不自由なく使えるレベルです。
本記事は「【徹底解説】英語の独学の限界は??独学でどこまで身につくのか??」について書いていきます。
Contents
英語の独学の限界
結論から言うと英語学習の独学には限界があります。英語の独学が無理だとはいいません。しかし英語の独学には限界があります。英語の独学で身につくのは文法やリーディング、ライティング、リスニングまでだと私は感じています。スピーキングだけは独学だけでは身につきません。
なぜスピーキンがだけが独学では難しいのか??それは簡単です。スピーキングには喋り相手がいるからです。一人では学習(=独学)できないんです。
例えば「野球」を思い出してみてください。あなたは野球が好きでルールを熟知しているとします。しかし野球の試合は一度もしたことがありません。ルールだけ知っている野球をあなたはプレーできますか??できませんよね。英語も同じです。文法(=ルール)だけ知っていても会話(=試合)はできないんです。実際に会話(=試合)をする中で、技術が向上していくんです。
このように文法やライティング、リスニングは独学でも可能ですが、机に向かって学習できないスピーキングは、実践の中でしか伸びないので、独学は厳しいです。
おすすめ英語の学習方法【無料版】
ここからは英語の学習方法をご紹介します。今回はスピーキングに特化した学習方法をご紹介します。
今回ご紹介する無料のスピーキング学習方法は3つ
- 「Hello Talk」というアプリを使う
- 英語を使用するボランティアに参加する
- 外国人の集まる飲み屋に行く
繰り返しになりますがスピーキングのポイントはいかに多く喋るか。そのためにはまず、喋り相手を見つけ英語を喋る環境を作りましょう。
「Hello Talk」というアプリを使う
「Hello Talk」とは語学・文化交流のアプリです。自分の母国語と学習したい言語を登録します。例えば、母国語に日本語、学習したい言語に英語を選択すると、英語ネイティブで日本語を学習したい人からメッセージがきます。
メッセージを通じ仲よくなれば、LINEを交換し、電話へと発展させることも可能です。私は今までに2回LINEを交換し、電話をした方もいます。実際にあった方も1人います。メッセージのやりとりがメインで喋る機会はなかなかありませんが、仲良くなれば電話にも発展できるので、喋る機会も十分に作ることが可能です。
英語を使用するボランティアに参加する
2つ目の方法は英語を使用するボランティアに参加することです。「avtivo」という国内最大級のボランティアサイトで英語を使うボランティアを探すことができます。テーマを「国際」にし、希望の勤務地を選択します。
こんな感じで中にはオンライン無料英語研修をしているボランティアもありました。ボランティアをしつつ、無料で英語が学べるのは最高の環境ですね。
外国人の集まる飲み屋に行く
3つ目は外国人の多く集まる飲み屋に足を運ぶことです。「都内 外国人 飲み屋」のようなキーワードで調べてみてください。外国人に出会える飲み屋やバーが出てきます。
しかし飲み屋に行って知らない外国人に話しかけるのってなかなか難易度が高いですよね。しかも英語に慣れていない初心者のうちは特にそう。そのため、まずは「Hello Talk」や国際ボランティアで英語に慣れるところから始めるのをオススメします。
おすすめ英語の学習方法【有料版】
ここからは有料の英語学習方法をご紹介します。今回紹介するのは3つ。
- 英会話スクール
- オンライン英会話
- Hello-Sensei
英会話スクール
駅前留学NOVAやECC外語学院やGABAなど一度は聞いたことがあるんじゃないかと思います。どれも英会話スクール業界では大手の英会話です。
今回は大手3社の代表的なプランや料金体制についてまとめました。
NOVA | ECC | GABA | |
対象 | 3歳〜 | 1歳半〜 | 小学生〜 |
代表的な プラン |
固定プラン(グループレッスン)週1回40分 | 日常英会話コース週1回100分 | レギュラープラン日常マンツーマン英会話(平日夜や休日中心)1回40分 |
料金 | 11,000円 | 16,300円〜24,450円 | 351,450円(計45回/6ヶ月間有効) |
その他費用 | 入会金0円 | 入会金22,000円+教材費 | 入会金33,000円+教材代 |
レッスン 形式 |
1対5のグループレッスン | グループレッスン | マンツーマンレッスン |
特徴 | ネイティブ講師 / どこの校舎でも受講可 / 英語以外の言語のレッスンもあり | 英語オンリーの授業 / レッスンの振替やコース変更が簡単 | レッスンが自由予約制 / オプションで全国のどのスクールでも通える |
英会話スクールの特徴はオンライン英会話と違い、講師が目の前におり、直接指導してくれるのが最大のメリット。オンライン英会話よりも料金は高めですが、英語初心者のうちは英会話スクールに通い、ある程度慣れてきたらオンライン英会話に以降するのもありだと思います。
>>NOVA公式サイト
>>ECC外語学院公式サイト
>>GABA公式サイト
オンライン英会話
オンライン英会話とは、Skype(スカイプ)等のビデオ電話で講師と生徒を繋ぎ、英語レッスンをオンライン上でやる英会話です。オンライン英会話の最大のメリットとして、通学しなくていいので、インターネット環境さえあれば場所を問わずどこでも受講できる点と、料金の安さです。
今回はコスパ重視で、比較的安く、初心者にもオススメのオンライン英会話を3つ紹介します。
今回紹介するオンライン英会話
- レアジョブ
- DMM英会話
- QQ English
QQ English | DMM英会話 | レアジョブ | |
代表的なプラン | 月30回コース1回25分 | スタンダードプラン1日1回25分 | 日常英会話コース1日1回25分 |
料金 | 9,680円 | 6,480円 | 5,800円 |
レッスン形式 | マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン |
無料体験 | 2回 | 2回 | 2回 |
特徴 | カランメゾット / 時間がある時にまとめてレッスンを受けたい方向け | 24時間受講可 | 業界最大手 / スマホでレッスン受講可能 / 最安値 |
オンライン英会話はレッスン時間は25分〜と英会話スクールに比べ短いですが、毎日レッスンが受けられるのもポイント。レッスン時間が短いかつ通学する必要がないため、スキマ時間にできるのが嬉しい点。忙しい主婦や社会人の方にはオススメです。
>>レアジョブ公式サイト
>>DMM英会話公式サイト
>>QQ English公式サイト
-
-
【初心者向け】おすすめオンライン英会話3選!
続きを見る
Hello-Sensei
「Hello-Sensei」は近くのカフェで講師とマンツーマンレッスンができるサービスです。英会話スクールよりも安く、また、カフェ等で気軽にレッスンが受けれるのが特徴です。英語だけでなく、中国語や韓国語など他の言語も学べるのもポイントです。1レッスン(60分)あたり2000円〜3000円が相場となっています。
希望の言語と場所を設定すると可能な講師が出てきます。どの講師も日本滞在歴が長く日本語もできる方もいるので、英語初心者にもオススメです。
【結論】英語の独学には限界がある
本記事は「【徹底解説】英語の独学の限界は??独学でどこまで身につくのか??」について書きました。
繰り返しになりますが、文法やリーディング、ライティングは独学で十分身につきます。しかし、スピーキングは独学には限界があります。一人では練習できないので是非喋り相手を見つけて、英語を喋る環境を作ってください。
スピーキングはテクニックなどいらず、喋れば喋るほど伸びるので、英語を喋れるようになりたいのであればまずは英語を喋る環境作りから始めてみてください!
以上、ゆーちゃんでした!
今回紹介した英会話スクール&オンライン英会話