どうも、スタディサプリENGLISHのアプリの充実ぶりに驚いているゆーちゃんです!
スタディサプリENGLISHは「スマホアプリだから大丈夫かな〜」って思っていたのですが、想像をはるかに超えておりました。
アプリ内はかなり充実したコンテンツ量となっており、スタディサプリENGLISH独自の学習方法を通じ効率よく英語学習ができるようになっています。

本記事では「スタディサプリENGLISHの各コースの料金」について書いていきます。
Contents
【 スタディサプリENGLISH 】コース紹介
スタディサプリENGLISHのコースは全部で4つ。
- 「おもてなし英語」や「海外旅行英語」が身につく 「新日常英会話コース」
- 「プレゼン・交渉・会議」などリアルなビジネスシーンで使える「ビジネス英語コース」
- 各partごとの対策がスマホ1台で完結する「TOEICベーシックプランコース」
- 担当コーチがつき、マンツーマンで学習を進めれる「TOEICパーソナルプランコース」
スタディサプリENGLISHは以上4コースです。
以前あった、「日常英会話コース」は「新日常英会話コース」とは別物です。
「日常英会話コース」は「新日常英会話コース」「ビジネス英語コース」「TOEICコース」に申し込みで無料で付いてきます。
【 スタディサプリENGLISH 】新日常英会話コース料金
スタディサプリENGLISHの「新日常英会話コース」は以前あった「日常英会話コース」の進化バージョンです。
※現在は「日常英会話コース」は有料コースの申し込みで利用できるようになっています
「日常英会話コース」からの変更点としては、「より日常で使える英会話」に注力してコンテンツが作られています。
ただ文法書を読み進めていく勉強とは違い、ドラマを見る感覚でストーリーを進めながら「おもてなし英語」や「海外旅行英語」を身につけることができます。
「日常英会話コース」の料金は月額1,980円とスタディサプリENGLISHの中では最安値となっています。
6ヶ月パック、12ヶ月パックもあり、まとめて支払いをすることで1ヶ月あたりの料金を安く抑えることができます。
月額 | 1,980円/月 |
6ヶ月パック | 1,780円/月 |
12ヶ月パック | 1,580円/月 |
「新日常英会話コース」を使用してみた感じ、半年ほどで十分学習できそうなコンテンツだったため、6ヶ月パックがおすすめです!
※「新日常英会話コース」申し込みで無料で「日常英会話コース」もご利用いただけます
【 スタディサプリENGLISH 】ビジネス英語コース料金
最近は日本でも社内公用語を「英語」にしている企業が増えてきました。
また訪日外国人や日本で働く外国人も増え、ビジネス英語の需要はますます高まってきています。
スタディサプリENGLISHの「ビジネス英語コース」ではストリーを元に実際にあるビジネスシーン、例えば、プレゼン、交渉、会議などを学習できます。

「ビジネス英語コース」はこれらの頻出英単語を効率よく学習でき、使える英語へと転換してくれるコンテンツが多い印象でした。
「ビジネス英語コース」の料金は月額2,980円とスタディサプリENGLISHの「TOEICベーシックプランコース」と同じ値段設定となっています。
6ヶ月パック、12ヶ月パックもあり、まとめて支払いをすることで1ヶ月あたりの料金を安く抑えることができます。
月額 | 2,980円/月 |
6ヶ月パック | 2,780円/月 |
12ヶ月パック | 2,480円/月 |
コンテンツ量を見た感じ、6ヶ月でも十分ですが、ゆっくり学習を進めていきたい方であればこちらは12ヶ月パックをオススメします!
※「ビジネス英語コース」申し込みで無料で「日常英会話コース」もご利用いただけます
【 スタディサプリENGLISH 】TOEICベーシックプランコース料金
「TOEICベーシックプランコース」はTOEICの点数を上げることだけに特化したコースです。
私もこれまで様々なTOEICの学習をしてきましたが、TOEICって実力じゃない部分もあるんです。
TOEICは解き方のポイントさえ掴んでしまえば誰でも800点くらいは狙えます。
逆にいうと、センター試験の英語で満点を取れる人でも、TOEICの解き方を知らなければTOEICで満点は取れません。
「TOEICベーシックプランコース」ではpart1〜part7まで各partごとに沿ったコンテンツが用意されており、効率よくTOEICの解き方のポイントを学べます。
料金は月額2,980円とスタディサプリENGLISHの「ビジネス英語コース」と同じ値段設定となっています。
6ヶ月パック、12ヶ月パックもあり、まとめて支払いをすることで1ヶ月あたりの料金を安く抑えることができます。
月額 | 2,980円/月 |
6ヶ月パック | 2,780円/月 |
12ヶ月パック | 2,480円/月 |
※「TOEICベーシックプランコース」申し込みで無料で「日常英会話コース」もご利用いただけます
【 スタディサプリENGLISH 】TOEICパーソナルプランコース料金
スタディサプリENGLISH 「TOEICパーソナルプランコース」は「TOEICベーシックプランコース」の内容+パーソナルコーチがマンツーマンんで学習をサポートしてくれます。
個人的には「TOEICベーシックプランコース」だけでも十分に800点くらいは目指せると感じたのですが、短期間で確実に点数アップしたい方や、一人だと継続できないという方には「パーソナルプランコース」がおすすめです。
こちらの「TOEICパーソナルプランコース」の申し込みは3ヶ月 or 6ヶ月のみとなります。
- 3ヶ月プログラム 22,666円/月(一括払い68,000円)
- 6ヶ月プログラム 16,333円/月(一括払い98,000円)

※「TOEICパーソナルプランコース」申し込みで無料で「日常英会話コース」もご利用いただけます
【 スタディサプリENGLISH 】料金まとめ
本記事では「【 料金 】スタディサプリENGLISHの4つのコースの料金一覧」について書きました。
月額 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
新日常英会話コース | 1,980円 | - | 1,780円 | 1,580円 |
ビジネス英語コース | 2,980円 | - | 2,780円 | 2,480円 |
TOEICベーシックプランコース | 2,980円 | - | 2,780円 | 2,480円 |
TOEICパーソナルプランコース | - | 68,000円 | 98,000円 | - |
オンライン英会話や英語学習教材はたくさんありますが、その中でも「スタディサプリENGLISH」のコンテンツはかなりおすすめの部類に入ります。
特に私が好きなコンテンツは「シャドーイング」と「ディクテーション」です。
この「シャドーイング」と「ディクテーション」は使える英語を身につけるためには必須の学習方法だと思います。
「シャドーイング」と「ディクテーション」を自分一人でやるのは大変ですが、スタディサプリENGLISHのアプリ内だと簡単にできるのでおすすめです。

以上、ゆーちゃんでした!
- 「おもてなし英語」や「海外旅行英語」が身につく 「新日常英会話コース」
- 「プレゼン・交渉・会議」などリアルなビジネスシーンで使える「ビジネス英語コース」
- 各partごとの対策がスマホ1台で完結する「TOEICベーシックプランコース」
- 担当コーチがつき、マンツーマンで学習を進めれる「TOEICパーソナルプランコース」