どうも、ゆーちゃんです!
「TOEIC対策の神アプリ」と呼ばれているスタディサプリのTOEIC対策コース。
私も実際に使ってみましたが、かなり質の高いコンテンツが揃っています。
さらにはTOEICのスペシャリスト「関先生」の動画も含まれているんです。

スタディサプリのTOEIC対策コースには2つのプランがあります。
「ベーシックプラン」と「パーソナルコーチプラン」です。
本記事は「スタディサプリTOEICの2つのプランの価格・料金比較」について書いていきます。
Contents
【スタディサプリTOEIC】各プランの価格・料金比較
月額 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
ベーシックプラン | 2,980 | ー | 2,780 | 2,480 |
パーソナルコーチプラン | ー | 68,000 | 98,000 | ー |
ベーシックプランで月々2,980円
6ヶ月コース、12ヶ月コースといったように一括で払うと、さらにお得になります。


-
-
【スタディサプリENGLISH】返金の仕組みを徹底解説【登録前に要確認】
スタディサプリENGLISHは途中解約した場合にちゃんと返金システムのある良心的なアプリです。
【スタディサプリTOEIC】2つのプランの概要
スタディサプリのTOEIC対策コースには「ベーシックプラン」と「パーソナルコーチプラン」の2つのプランがあります。
それぞれ詳しくみていきます。
【スタディサプリTOEIC】ベーシックプラン
TOEIC対策コースのベーシックプランは7つのカテゴリで構成されています。
- パーフェクト講義
- 実践問題集
- 実践問題集NEXT
- TEPPAN英単語
- パーフェクト講義ー英文法編
- 基礎講座
- 1分クイズ
この中でもよく使うのが、
- パーフェクト講義
- 実践問題集
- TEPPAN英単語
- パーフェクト講義ー英文法編
この4つです。
パーフェクト講義
20年以上に渡りTOEIC満点を取り続けるTOEICのレジェンドの関先生による動画もあります。
各Partごとの問題を解くコツや効果的な学習方法、引っかかりやすいポイントなどを動画で解説。
全部で150レッスン以上あり、スタディサプリTOEICでは主にこのカテゴリを中心に学習を進めます。
実践問題集
本番と同じ形式の問題が200問収録されています。
本番と同じ形式でやることでTOEIC独特の問題構造に慣れておきましょう。
またTOEICは時間との戦い。時間配分も練習もここでできるのでしっかりと活用していきましょう。
TEPPAN英単語
目標スコア別にTOEICに出てくる鉄板の単語がまとめられています。
ただ単語がまとめられているのではなく、全ての単語に例文や発音付きなので、より実践的な英語を学べます。
パーフェクト講義ー英文法編
先ほど紹介したパーフェクト講義の英文法版。
TOEICに特化した英文法を学ぶことができます。
こちらもTOEICの神講師「関先生」による解説動画付きです。
関先生の動画のすごい点は、ただ教科書を読むのではなく、本質をつくような授業をしてくれるところです。
【スタディサプリTOEIC】パーソナルコーチプラン
パーソナルコーチプランは「ベーシックプラン」の利用にプラスして専属のパーソナルコーチが付きます。
パーソナルコーチから直接教えてもらうのではなく、チャットや電話を通じてやりとりを行なっていきます。
学習計画のアドバイスや、日々の課題のチェックを一緒に行なっていきます。
値段は張りますが、一人だと継続が難しい方や、短期間に絶対に点数を伸ばさないといけないという方にはオススメです。
【スタディサプリTOEIC】申し込みで「日常会話アプリ」も利用可能に!
スタディサプリのTOEIC対策コース(ベーシック/パーソナルコーチ)申し込みで日常会話アプリも利用可能となります。
日常会話アプリに関して詳しくはこちらを。
-
-
【 スタディサプリENGLISH 】「プレミアムサービス」と「無料版」の違いを解説!
続きを見る
まとめ
本記事は「スタディサプリTOEICの2つのプランの価格・料金比較」について書きました。
スタディサプリのTOEICコースには「ベーシックプラン」と「パーソナルコーチプラン」の2つがあります。
ベーシックプランは1ヶ月ごとの更新が可能ですが、パーソナルコーチプランは3ヶ月もしくは6ヶ月コースしかありませんのでご注意を!
なお、どちらのコースも途中で解約した場合には返金を受けることが可能です。
以上、ゆーちゃんでした!